パイプ電気自動車[PEV]組立説明書
SEV/Society of Electric Vehicle
AREEV/エコエネルギーによる地域交通システム推進協会「パイプEVの会」
目 次
1
組立基本フロー図
2
組立説明書
 

1)フロントアクスル組付け
2)ステアリング組付け
3)リヤアクスル組付け
4)バッテリーホルダー組付け
5)自転車駆動組付け
6)モーター駆動組付け
7)ホイール&ブレーキ組付け
8)シート組付け
9)メーターパネル組付け
10)ワイヤー組付け
11)バスケット・ランプ類組付
12)電気系統図(コネクタ配線図)
--------------------
13)[完成図]キャノピーパイプ

3
部品一覧<1> <2>
   
■組立方法で、ご不明な点があれば、こちらまで
  AREEV「パイプEVの会」
セールスエンジニアリングマネージャー/ 河嶋メール
 
【2003年8月18日更新】
[機能/構造仕様〕
・大きさ 長さ/1575mm,幅/830mm, 重さ/ 70kg (予定)
・車種機能 一人乗り、前部に収納バケスケット装着用ホールダー付
・動力構成 電動機及び人力、電動機+人力の併用の、3モード走行
・モーター DC直巻モーター 320w1ケ使用
・人力 ペダル走行、自転車用1段式(オプションにて3段式使用変更可)
・駆動バッテリー 24V/36A×2
・タイヤ 電動車椅子用タイヤ( 直径:365mm)
・ブレーキ方式 前輪/後輪自転車用ディスク
・ステアリング バーハンドル
・サスペンション 前輪のみスイングシステム
・ボディータイプ オープン(キャノピー、フードはオプション)
※今後、生産段階では、仕様の一部を変更する場合がありますのでご了承下さい。


〔注 意〕
1.
原動機付四輪車なので、町の役場へ届けるだけでナンバーはすぐ貰えます。
2.
普通運転免許証が必要ですが、ヘルメットは着ける必要がありません。
3.
原付四輪の必要機能は全て装着していますが、キャノピー、フードオプションです。
〔法規の適応範囲とPEVの枠組み〕
■道路交通法施行令による枠組み
  ミニカー及び原動機付自転車の記載があり、乗員は1名、積載物は30kg以下。
■道路交通法施行規則
  原動機付自転車の総排気量は、二輪のもの、50CC/600w以下。
■道路運送車両法による保安基準
  ・空車状態の大きさ:L/2.5 m,W/1.3 m,H/2.0 m
・接地部の重量  :タイヤ幅 1cm/150kg 
・制動装置の能力 :最高速が20kmの場合5mをこえてはならない。
・その他     :前照灯、番号灯、尾灯等に規定あり。

Copyright (C) 2003 Areev All Rights Reserved.